堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月25日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ガケジグモの仲間
真っ赤な卵を背負っていました。

発見日 : 2024年5月21日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

クビアカツヤカミキリ
堺市南区御池台3丁40番緑道沿いの桜の木の防虫ネット上 最近よく見かける...

発見日 : 2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の幹にとまっていたので捕獲しようとしたら飛びまし...

発見日 : 2025年6月29日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 19匹

発見日 : 2025年6月27日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.