堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年11月4日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

光る背中がきれいなイトトンボです。アオイトトンボに似ますが胸部側面の模様、胸部腹側に黒い斑点が一対ある点で異なります。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ウラナミシジミ
どちらが触覚なのかパット見でわからなかった

発見日 : 2025年9月28日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.