堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.