堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

ハリブトシリアゲアリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

羽化不全のクマゼミに集まっていました

この付近の発見報告

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.