堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月2日

ナミアゲハの幼虫

分類
植物

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

チャミノガ(ミ...
マンションの塀に10匹くらいいました

発見日 : 2022年9月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.