堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月18日

アブラゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.