堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月5日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.