堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月10日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シロツメクサに止まっていました。背中の二本の縦筋と胸部と腹部の境目付近が真っ黒なのが特徴です。

この付近の発見報告

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.