堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月19日

エンマコオロギ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ウスカワマイマイ
畑のハクサイの葉にいました。

発見日 : 2023年11月2日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.