堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月19日

エンマコオロギ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ
畑のハクサイの葉にいました。

発見日 : 2023年11月2日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

キンギョソウ

発見日 : 2024年5月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.