堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月14日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

バン

発見日 : 2024年3月27日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.