堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月27日

コウジタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.