堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月21日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.