堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月21日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.