堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月29日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で1匹捕殺しました。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.