堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月23日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.