堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月23日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.