堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月13日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.