堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月9日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

実習中に発見しました。快晴でした。

この付近の発見報告

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.