堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月18日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

鳴いていたので間違いないです。

この付近の発見報告

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.