堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月18日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

鳴いていたので間違いないです。

この付近の発見報告

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

チシオタケ
奇麗なキノコです。 傷つくと血のような汁が出てくるのが名前の由来だそうです。

発見日 : 2021年10月29日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.