堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月21日

キバラヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.