堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月17日

ベニヒダタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ハス

発見日 : 2025年7月7日

ランタナ

発見日 : 2025年8月6日

ニクバエ

発見日 : 2025年8月20日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年8月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

カワウ

発見日 : 2025年7月12日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

ウスバカミキリ

発見日 : 2025年7月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.