堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月27日

ワシントンヤシ

分類
植物

この付近の発見報告

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

バン

発見日 : 2025年2月8日

クビアカツヤカミキリ
埴池の堤の桜にいました。

発見日 : 2025年6月22日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

アルストロメリ...
園芸種でご近所の方が球根を捨てたのか 図鑑ではブラジル原産と書かれています。

発見日 : 2025年6月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月26日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

キマダラカメム...
桜の木にいました。

発見日 : 2022年8月11日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

クビアカツヤカミキリ
マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

発見日 : 2025年6月30日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ユリカモメ
今シーズンもユリカモメが飛来してきました! 毎年来るのが楽しみで、冬の風...

発見日 : 2021年12月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年11月5日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.