堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月20日

キツネノタイマツ

分類
菌類・その他
発見者コメント

小さな傘があって、よく倒れているので間違いないです。

この付近の発見報告

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年10月24日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

ツユクサ

発見日 : 2025年7月9日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.