堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月9日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年6月27日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

コガタスズメバチ
冬に朽ち木の皮を剥がすとよく出てきます。 冬眠するのは、全て女王バチです。

発見日 : 2021年12月25日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

オオカワラヒワ
「三列風切」 白色の部分の幅が広いので間違いないです。

発見日 : 2023年1月17日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ミソサザイ

発見日 : 2024年12月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.