堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月24日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

林間の草地に降りて歩いていました。

この付近の発見報告

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

ヒメジョオン

発見日 : 2025年7月12日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.