堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月12日

コゲチャオニグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

特に目立った模様の無いオニグモの一種です。この個体はやや色が薄いように思えます。

この付近の発見報告

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月19日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.