堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月5日

コガタスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

翅が片方無くなって飛べないようでした。腹部の模様や胸部背面、顔正面からオオスズメバチと区別できます。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.