堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月2日

ドクササコ

分類
菌類・その他
発見者コメント

画像2
最恐のキノコ毒で間違いないと思いますが、どうでしょうか?

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

クビアカツヤカミキリ
18時頃、堺市立御池台小学校周りの桜、幼虫穿孔のの証拠のおがくずが多数見ら...

発見日 : 2025年7月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

クヌギシギゾウムシ

発見日 : 2022年5月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

オカモノアラガ...
オカモノアラガイ論文でも不明種とされている。 沖縄で多く繁殖していて、同...

発見日 : 2024年6月21日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.