堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月16日

モツゴ

分類
魚類

この付近の発見報告

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.