堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

2019年7月10日

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.