堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月21日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

池でトンボの観察をしていたら本種が飛来した。池の中には入らずに近くの樹上に静止した。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

ツユクサ

発見日 : 2025年7月9日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

バン

発見日 : 2024年1月1日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

キンギョソウ

発見日 : 2024年5月2日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

バン

発見日 : 2024年3月27日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.