堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月18日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

忙しく飛び回るのを、やっとキャッチできました。

この付近の発見報告

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

ウスバカミキリ

発見日 : 2025年7月5日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

クチナガハリバエ

発見日 : 2025年10月20日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

カラカサタケ

発見日 : 2025年7月29日

アキノタネツケバナ
アブラナ科、タネツケバナ属の在来種。

発見日 : 2021年12月13日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年9月15日

クサギカメムシ

発見日 : 2025年9月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

ヒメオドリコソウ
大泉緑地には沢山のヒメオドリコソウ。ここにはあまりホトケノザは無いのが面白い。

発見日 : 2024年3月22日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.