堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月22日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

池に浮いてた

この付近の発見報告

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.