堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月22日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

池に浮いてた

この付近の発見報告

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.