堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月19日

コガタコガネグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ミカドジガバチ
ジガバチがホソバシャチホコの幼虫を狩りする様子です。 初めに噛みつき、針...

発見日 : 2025年7月26日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ヤマラッキョウ
「堺市レッドリストコレクター」

発見日 : 2018年11月7日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.