堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月13日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

風の穏やかな早朝。蓮池から朝日が昇るのを見ていたら目の前に飛んで来ました。とてもキレイな赤色でした。

この付近の発見報告

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

オオバン

発見日 : 2024年10月24日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

ワルナスビ

発見日 : 2025年7月9日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.