堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月13日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

風の穏やかな早朝。蓮池から朝日が昇るのを見ていたら目の前に飛んで来ました。とてもキレイな赤色でした。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2025年7月12日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月10日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

コイ

発見日 : 2022年4月8日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2021年10月14日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

クビキリギス

発見日 : 2022年4月12日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

バン

発見日 : 2024年3月22日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.