堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

アシダカグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.