堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.