堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年3月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

病院の待ち時間に桜を見てました。

この付近の発見報告

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2024年2月17日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ノボタン

発見日 : 2023年8月10日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

アロストロメリア

発見日 : 2025年6月15日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ハクモクレン

発見日 : 2024年3月16日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.