堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月30日

ヒメクダマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きれいな緑色のバッタの仲間です。寒い中ゆっくりと動いていました。

この付近の発見報告

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.