堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月26日

ウシカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

桜の枝に居ました。背中の牛のように見える模様と突起が特徴です。

この付近の発見報告

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.