堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月22日

キクヅキコモリグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

田んぼに居ました。頭胸部に入る黒い縦線が特徴です。網を張らずに歩き回る徘徊性のクモで、水辺を好みます。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

チャミノガ(ミ...
マンションの塀に10匹くらいいました

発見日 : 2022年9月29日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.