堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月4日

アオオビハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

石をひっくり返すと裏に潜んでいました。石に袋状のクモの巣も引っ付いていたので住み着いていたのかもしれません。きれいな青色と第一脚を上げながら歩くのがが特徴的でした。近くに蟻の巣がありました。

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.