堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月29日

アオジ♀

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムラサキケマン

発見日 : 2022年4月5日

マキノゴケ
倒木上で蒴が沢山出ていて、綺麗でした。

発見日 : 2025年4月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

ミシシッピアカ...
産卵期です。 産みに行くのでしょうか? 産んできたのでしょうか?

発見日 : 2024年5月14日

アカスジゴケ
田んぼの畔に小さく群生していました。 4~5mm程の小さな苔なんですが、...

発見日 : 2025年3月10日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

緑色の虫カビ
衝撃的な発見です。 宿主は、ホシハラビロヘリカメムシのようです。 屑の...

発見日 : 2024年10月25日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

ホオジロ

発見日 : 2022年1月15日

オオカマキリ
珍獲物。 思わず写したくなりました。

発見日 : 2023年7月14日

オカクチキレガイ科
殻高1~3mm程。 蓋確認できない。ないと思われます。 朽ち木の中で冬...

発見日 : 2023年12月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月5日

イシガケチョウ♀
沖縄地方のチョウチョとここでも出会えました。 前回は雄でしたが今回は雌で...

発見日 : 2016年11月18日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

タマゴケ

発見日 : 2022年4月6日

メジロ
アケビが、ちょうど食べ頃です。

発見日 : 2022年10月23日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

フクロシトネタ...

発見日 : 2023年4月21日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月25日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

コスギゴケ
花が咲いていました。

発見日 : 2022年4月6日

タマガムシ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.