堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月19日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

トビズムカデ
畑を耕していたら、土の中から出てきました。

発見日 : 2023年12月24日

キジバト

発見日 : 2022年1月30日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

コオロギ科の一種
大泉緑地で発見しました。 たくたんの種類の昆虫がいました。

発見日 : 2022年8月14日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

イナゴの一種
耕作放棄地の草原で子ども捕まえました。 たぶんイナゴだと思います。 ...

発見日 : 2022年11月6日

クビアカツヤカミキリ
埴池の堤の桜にいました。

発見日 : 2025年6月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.