堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月19日

エンマコオロギ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

シジュウカラ
大泉緑地の蓮池の南 地図情報が記入できません。

発見日 : 2025年9月12日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月21日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

トビズムカデ

発見日 : 2025年9月5日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

コクワガタ

発見日 : 2025年9月3日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

ヨウシュウヤマゴボウ
赤い根が気になって、調べてみました

発見日 : 2025年8月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年8月15日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.