堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月14日

ウヅキコモリグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テナガエビ

発見日 : 2021年10月15日

ヒメモノアラガイ

発見日 : 2022年4月1日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

イヌホオズキ

発見日 : 2021年10月15日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

ヨウシュウヤマゴボウ
赤い根が気になって、調べてみました

発見日 : 2025年8月22日

ツルタケ

発見日 : 2025年9月26日

アトリ

発見日 : 2025年11月12日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月26日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

アオドウガネ

発見日 : 2025年7月14日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年8月27日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

クロオビハナバエ

発見日 : 2025年8月24日

スジエビ

発見日 : 2021年10月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

キイロヒラタガムシ
2匹いました

発見日 : 2022年4月1日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

ヒラズゲンセイ
かばんに飛んできました。 毒をもつツチハンミョウの一種で、幼虫はクマバチ...

発見日 : 2022年6月13日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.