堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月23日

キクイモ

分類
植物

この付近の発見報告

チョウトンボ
世界一奇麗なトンボと言われています。

発見日 : 2022年7月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘自由広場法面 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

コゴメイヌノフグリ
イヌノフグリをさがしています。 2014年12月12日に投稿させて頂いた...

発見日 : 2025年3月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 一匹発見、捕殺

発見日 : 2025年7月11日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

コセアカアメンボ

発見日 : 2022年3月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

ツユムシ
ヒガンバナの上にいました。

発見日 : 2025年10月2日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

シロバナタンポ...

発見日 : 2025年5月3日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

ムネアカテング...
発光はしないと思いますが、とても綺麗なホタルです。

発見日 : 2025年3月22日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月6日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

カキシメジ
この時期に雑木林の土上に生えます。 見た目は美味しそうなキノコなので注意...

発見日 : 2022年10月15日

アオバハガタヨトウ
「いきものクエスト」 越冬中のいきものです。

発見日 : 2022年12月6日

タマゴケ

発見日 : 2022年4月6日

ムネアカオオク...
外来種ムネアカオオクロテントウがマルカメムシの幼虫を食べていました。 マ...

発見日 : 2025年9月28日

メジロ
アケビが、ちょうど食べ頃です。

発見日 : 2022年10月23日

ハカタシダ

発見日 : 2022年8月22日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

アオゲラ

発見日 : 2024年6月29日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年1月15日

アオビタイトンボ
大発見‼ まだ命を繋いでいたようです。 雌のようですが、2匹確認出来ま...

発見日 : 2025年9月30日

クヌギエダイガフシ
コナラの木いついていました。 こんな苔は、ないはずなので新種の苔かと騙さ...

発見日 : 2025年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.