堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月20日

ツマミタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

散歩中に木の根元に生えているのを見つけました。
蟹の剥き身のような見た目ですがキノコで、蝿を引き寄せるためか変なにおいがします。

この付近の発見報告

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
深井サンパレスの壁にいました。 おもちゃかと思うくらい ツヤツヤで大き...

発見日 : 2024年6月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

コガモ

発見日 : 2023年2月12日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.