堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月9日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

天候は晴れで、気温は32℃であった。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.