堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月9日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.