堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月9日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.