堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月28日

アレチヌスビトハギ

分類
植物

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.